歳越し

久しぶりのブログ更新です✨

昨日は、誕生日のお祝いメッセージや
LINE、コメントなど
本当にたくさんの方々から連絡を頂き
自宅にプレゼントも届いたりして
とても嬉しく幸せな1日になりました✨

皆様、本当に温かいお祝いの言葉を
ありがとうございます✨

実は今年の1月に母が亡くなり
昨日は母が亡くなって初めて
令和に変わって初めての
自分の誕生日でした。

母親からの
「おめでとう」と言う言葉は聞けないけど
きっと近くでお祝いしながら
見守ってくれていると思います😊
さて、こっから長文なので、
苦手な方はスルーして下さい😌
母の納骨が終わって数日後
父も看病疲れのせいか高熱で倒れ
1ヶ月くらい寝込んでしまいました。

父の自宅での看病(というか介護)。
各所への手続き。
実家の自営業のお店の営業。

母は事情があって
別の場所で暮らしていたので
かなり行き来しました。

地元の役所・母が住んでた土地の役所
入院していた病院・社会保険事務所など
回りまくって提出しまくって何とか終了。

これだけの手続きをするのは
初めてのことだったので
これはこれでとても勉強になりました😊

姉と2人で協力しながら
父もだいぶ落ち着いてきて
2〜3ヶ月くらいしてやっと
普通の生活に戻りました。
(と言っても父の体力はガタ落ち💧)

状況が落ち着くまでは
誰かに頼りたい気持ちもあったけど
泣きつきたい気持ちもあったけど
泣いてられない
落ち込んでいられない。

ただでさえ父親がヘコんでるのに
自分らが笑ってないと!

この頃、周りの人たちに対して
こんな風に思っていました。

「弱音を吐いたら面倒くさいやつと
思われたら嫌だな…」
「周りに心配かけたくない」
「メンヘラとか思われそう…」

そう思ってたこの頃は
好きなお笑いやアニメばっか見てました。
現実逃避みたいな。

たまに見るSNSでは
どんどん進化していく
ハンドメイド作家さんたちを見て
置いていかれてるようで
さらにヘコんでしまう。

自分の落ちてる姿、精神的な弱さを
周りに知られるのが怖くて
SNSも更新ほとんどせず💧
少しずつ人に会い出してから
そんな状況が落ち着いて
なんやかんやで
ここまできました。

母の死からしばらくの自分、
ヘタレやったな(笑)

でも最近、
自分“クセがすごいな”と
思うようになった。

千鳥のノブの話でなくて心の話(笑)
人に嫌われたくないと思って
ついつい「いい人」になろうとする。

「相手が助かるだろうから」とか
「相手が自分を求めているから」とか

心のどこかで

周りに「いい人」と思われたい…

その考えが発動する。

それで自分の直感(第六感?)
は無視してでも
発動に従おうとする。

その結果、気持ちを誰にも言えず
自分で自分の首絞めてもがく始末。

わたしゃ何してんだ?(笑)
母が亡くなってからの日々。
最近の自分の状況。

気付けば首締まる状況に
共通して言えるのは

“もっと周りに甘えてよかった”


ということ。

カッコ悪い部分、弱い部分を出して
人が離れたら、それはそれで仕方ない。

でも、心許せる友人と話したり
言葉をやり取りしたりすることで
段々と気持ちが晴れていくし
気付いてくる。

「もっと周りに甘えていい」

「もっと自分中心に考えていい」

「もっとワガママになっていい」


歳越し目前に今まで蓋をしてた
自分の短所とガッツリ
向き合うことが出来ました。

断ることも、受け入れることも
自分の直感をもっと大事にしよう。

第六感を無視して
自分の頭で「いい人」発動して
空回りして気付いたら首絞まってる。

すぐに変われるかはわからない。
でももう「いい人」卒業しよう。

自分の考えや思いはちゃんと
周りに伝えよう。

そう思えた今年の歳越しは
いつもより清々しい気分でした✨
長文でしたが、最後まで読んで頂き
ありがとうございました!



0コメント

  • 1000 / 1000

3page

はじめまして!3page(さんぺーじ)です。 ある時は、アクセサリー作家。 ある時は、水引細工の職人。 ある時は、エアブラシペインター。 ものづくりやアートに関する活動を行っています。 SNSにて作品紹介やブログ投稿をしていますので ぜひご覧くださいませ。 手作りならではの温かみや想いを感じでいただけましたら幸いです。